名田庄の自然の魅力を伝えるプロを目指しませんか?
福井県おおい町名田庄地域を周回するトレイルルート「名田庄トレイル」の魅力を広く発信するためのガイド人材を育成するプログラムを実施いたします。参加者は、無積雪期と積雪期に必要な専門技術や、ガイドに求められる基礎知識を実践を通じて学びます。検定に合格された方には、「名田庄トレイルガイド認定証書」と「ライセンスカード」を発行いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております!
名田庄トレイルとは?
おおい町名田庄地域を周回する約100kmのロングトレイルルートを整備し、観光振興を図るものです。 ハイカーだけでなく、多くの方々に魅力的で利用しやすいルート整備を目指しています。 大飯地域、小浜市、京都府、滋賀県との境を歩き、ルート上で最高峰の頭巾山(標高871m)をはじめ八ケ峰などを巡ります。 北側には若狭湾国定公園、南側には京都丹波高原国定公園が接しており、海から連なる山々が一望できるトレイルルートです。
開催場所 | 名田庄トレイル一円(福井県大飯郡おおい町名田庄地域) |
集合場所 | おおい里山文化交流センター ぶらっと (〒917-0382 福井県大飯郡おおい町名田庄久坂3-21-1) |
主催 | おおい町 |
事業名 | 名田庄トレイルコーディネイト事業 |
開催期間 | 2024年9月〜2025年1月 |
募集人数 | 先着15名 |
募集締切 | 2024年9月10日(火) |
受講料 | 無料 ※テキスト代は自己負担となります。 ((公社)日本山岳ガイド協会「ガイドの基礎的知識教本」3,300円) |
参加条件 | プログラム全日程に参加できる方が対象となります。 |
| 開催日 | 時間 | 内容 |
---|
第1回 | 2024年9月22日(日) | 9:00~16:00 | ガイド概論(座学と実地) |
第2回 | 2024年10月6日(日) | 9:00~16:00 | 専門知識1(自然解説技術、安全管理技術、緊急時対応) |
第3回 | 2024年11月9日(土) | 9:00~16:00 | 専門知識2(復習とケーススタディーにより更に理解を深める) |
第4回 | 2024年11月30日(土) | 9:00~16:00 | 技術検定1(無積雪期技術検定) |
第5回 | 2025年1月11日(土) | 9:00~16:00 | 専門知識3(積雪期対応技術) |
第6回 | 2025年1月25日(土) | 9:00~16:00 | 技術検定2(積雪期技術検定) |
※トレイルガイド認定には全日程の参加が必須となります。
< お食事について >
朝:各自でお済ませの上、お集まりください。
昼:各自でご準備ください。
ウエア
長袖シャツ | ウールやアクリルとの混紡など |
登山パンツ | 厚手のタイツでも可 |
レインウェア (上下セット) | ゴアテックスの雨具が快適 |
防寒着 | フリース、軽いダウンジャケットなど |
帽子 | ケガ防止 |
着替え | 雨に濡れた時や帰路 |
手袋 | レイングローヴやウールの薄手(夏でも冷えた時) |
ソックス | 保湿性、速乾性のよいもの(ウールがベスト) |
登山用具
トレッキングシューズ | ゴアテックスブーティがお勧め |
ストック | テンポよく歩いたり、ひざ、腰への負担を軽減 |
ヘッドランプ | 事前のチェックと電池や球の予備 |
地図 | 国土地理院発行2万5千分の1か5万分の1 |
プレートコンパス | 地図が透けて見えるものが使いやすい |
時計 | 高度計のついたものが便利 |
筆記用具 | 地図に線を書いたり、記録を残すなどで必要 |
健康保険証 | 急病や怪我に備えて携行しましょう |
常備薬 | 普段使用している内服薬があればご持参ください |
サングラス | 日差しからの目の保護 |
水筒 or ペットボトル | 季節にもよりますが、1リットル以上が目安 |
バックパック | 用途に合わせた大きさと体型にあったものを |
バックパックカバー | バックパックの容量にあわせて |
タオル | 吸水性のよいもの |
行動食 | 登山中のエネルギー補給に、チョコや飴など |
※上記の持ち物は一例です。当日の状況に応じてご準備ください。
< お食事について >
朝:各自でお済ませの上、お集まりください。
昼:各自でご準備ください。
お申し込み方法
下記のフォームまたはお電話(Tel. 070-9150-5923)でお申込みください。